ホーム > 土地・住宅を買う
土地・住宅を買う
1.物件の検索
- ・インターネットで探す
- ・チラシで探す
- ・問い合わせしてみる
インターネット、チラシに掲載されていない物件もあります。 - ・仲介営業担当のひらめき物件
お客様のご希望をお聞かせいただきますとそれにあった物件をご紹介
いたします。
当社会員登録をいただきますと、会員様だけが閲覧できる物件情報もあります。
2.物件のご見学
当社にお越しいただくか、お迎えにあがり、現地をご案内いたします。
現地の周辺の様子等、チラシや物件情報だけではわからなかったことなどがわかります。
3.資金計画をたてる
実際のお支払いがいくらになるか、金融機関はどこで金利はどのタイプが有利か、など親身になってアドバイスさせていただきます。
4.購入の申し込み、交渉
適切な価格なのか、など客観的に判断し、売主に交渉いたします。
価格だけでなく、引渡し条件、付帯設備などお客様によりいい条件でご購入いただけますように一生懸命交渉いたします。
5.住宅ローンの事前審査
ご契約後にスムースに手続きが進むよう、住宅ローンの事前審査を行います。
6.物件のご契約
交渉が成立いたしましたら 売主と売買契約を締結していただきます。
手付金(物件価格の5%~10%)をご入金いただきます。
もちろん、営業担当(宅地建物取引主任者)が契約内容を事前に適正かチェックいたします。
7.住宅ローンの申し込み
住宅ローンアドバイザーの資格を持った営業担当が金融機関の選択、支払い計算書の作成から申し込みに至るまで、お客様に代わって代行手続きを行いますのでご安心ください。
万一住宅ローンが否認された場合は契約解除することができます。
この場合、支払った手付金、仲介手数料は返金されますので、ご安心ください。
8.残代金支払い、物件引渡し
住宅ローンの実行と合わせ、物件の所有権移転登記、物件の引渡しを行います。
物件代金以外に次の諸費用がかかります。
- 登記費用
所有権移転登記、抵当権設定登記などに登録免許税が課税されます。
また、登記に関する司法書士への報酬費用も発生します。 - 仲介手数料
物件価格×3%+6万円(消費税別)の仲介手数料をいただきます。 - 住宅ローン諸費用
住宅ローン保証料、火災保険料、印紙代、などが発生いたします。 - 固定資産税精算金
売主との間で1年分の固定資産税を日割りで清算していただきます。
9.物件へのお引越し、リフォーム
実際にお客様の所有物件となってからの新築着工、リフォーム着手となります。
10.税金の軽減申告
不動産取得税の軽減申告、住宅ローン減税の申告が必要となります。
適用できる建築年月、面積などがあります。
詳細は営業担当に確認ください。